寝具

寝具

ダウン寝袋とジャケットの洗濯

毎年恒例のダウンの洗濯をしました。家でも寝袋で寝ているため定期的に洗濯をしています。羽毛布団を洗濯するハードルはかなり高いですが、ダウンの寝袋であればギリギリ家庭用洗濯機で洗濯できちゃいます。今回は寝袋とダウンジャケット2枚をまとめて洗いま...
寝具

KLYMIT Hammock V がお買い得 ハンモック用のインフレータマット

amazoを徘徊していたらお買い得商品を発見しました!ハンモック用のインフレータブルマットです。ハンモッカーならKlymitをご存じの方多いかと思います。ハンモックで普通の縦長のインフレータマットを使うと、肩の部分を保温する箇所がないためス...
寝具

快適なハンモックの使い方 枕編

ハンモックの使い方をいろいろ試行錯誤していく中で、「おっ、これいいじゃん!」の発見があったのでまとめておきます。今回は枕編です。ハンモックで枕は必要?ハンモックで枕を使うことを真剣に考えたことがなかったのだけど、なんとなく家にあったネックピ...
寝具

冬用寝袋の洗濯

家でも寝袋で寝ています。夏用に切り替えるのが面倒でずーっと冬用(マイナス10度対応)でダラダラ使ってきたのですが、さすがに暑いので夏用に交換。梅雨の高温じめじめクーラーなしの寝室でも、何も掛けずに寝ていると明け方は肌寒さを感じる。寝袋に潜り...
寝具

ハンモックの防寒対策

ハンモックは空中に浮いているため、構造的に背中の風通しが良い。その風通しの良さは夏の汗ばむ季節では快適だが、夏以外の季節では背中から体温が奪われ、逆にデメリットとなってしまう。『暖かい寝袋に入っていれば余裕でしょ』と思うかもしれないが、ハン...
寝具

ダウンシュラフの洗濯方法 羽毛寝袋は洗濯機で洗えるのか試してみた?!

2018年の末から自宅でも寝袋で寝る生活を続けている。今ではモンベルのダウンハガー800の#0と#3を気温によって使い分けている。今回は半年くらい使ったダウンハガー#0の洗濯の様子をまとめてみる。ネットで調べてもキュレーション記事ばっかりが...
寝具

ハンモックメーカー純正のツリーストラップ&スリング比較【ウーピースリング】

ウーピースリングを自作してみて気になっていたのが、メーカー品のツリーストラップやウーピースリングってどんな感じなんだろう?ということ。自作したウーピースリングもなかなかの出来栄えでそのまま売れるんじゃないかと思うくらいの仕上がりであった。こ...
寝具

ヘネシーハンモックのサスペンションラインをウーピースリングに改造する方法

ヘネシーハンモックに最初から付いていたサスペンションラインをウーピースリングに改造してみたので手順をまとめる。軽量化と調整をサスペンションラインとはハンモックを木へ接続するロープのこと。ヘネシーハンモックのULバックパッカーモデルは頑丈そう...
寝具

【寝袋百日行】家で寝袋を使う【3年目突入】

2018年の12月末から始まった寝袋生活。気づけば3か月間寝袋で寝ている。そろそろ100日超えるので寝袋ライフについて書いてみる。→その後、6ヶ月が経過しました。ここまでくると1年中使える気がする →更に伸びまして2021年1月現在まで寝袋...
寝具

【輸入&レビュー】ヘネシーハンモック ウルトラライトバックパッカー 【Hennessy-Hammock Ultralite-Backpacker】

REIの年間ボーナス(10%還元!!!)があったので以前から気になっていたヘネシーハンモックを買っちゃいました。日本で買うと高いので値段が安くて還元ポイントが使えるREIからの購入です。REI(アメリカのアウトドアショップ)からの購入(輸入...