焚き火台

雑記

ベランダ焼き肉

コロナと子育てでキャンプ場にも焼き肉屋にも行けない日々が続いています。家の中でフライパンで肉を焼くのはダメではないのですが、炭の匂い、油の焦げる匂い、グリルに肉を置いた瞬間のジュワッという音やもろもろ臨場感といいますか、焼肉やってるぞっ!感...
焚き火

Solo Stove Yukonはソロで使えるのか?

2018年末くらいにRangerと一緒に発売されたYukon日本の正規代理店のUPIさんで取り扱いがされているようで、国内でも購入可能な状態となっている。発売当初からその迫力と見た目は気になっていたが、ボンファイアーでさえ手一杯なのに更にで...
焚き火

【焼却炉?!】Solostoveからスパークシールドが発売

ソロストーブからNEWアイテムが発売した。その名も『Shield』とそのまんまな感じのネーミング。見た目でも分かるように火の粉の飛散防止を目的としたオプションである。参照元:solostoveSolostove大好きな僕としてはつい買ってし...
焚き火

【最高のカッコ良さ】ソロストーブスタンドを試す

ソロストーブスタンドを試すソロストーブの新型焚き火台、"Ranger"と"Yukon"が発表された。焚き火台と共に新しいオプションである"スタンド"も発売され2018年末に早速注文!日本だとまだ購入できないのでアメリカから個人輸入をした。最...
焚き火

【開封レビュー】ソロストーブ レンジャーが到着!【Solo Stove Ranger】

遂に届きましたSoloStoveのRangerアメリカ発送で届いたときは箱はボロボロ。海外通販利用するとこんなのはありたり前だから最近は気にしなくなっている。本体は無傷だったので問題なし!外で使った記事はこちらから↓開封レンジャー全体をいろ...
焚き火

【NEW】ボンファイヤ用のスタンドが到着【Solostove】

2018年末にクラウドファウンディングサイトのKick Starterで発表されたソロストーブの新型焚き火台とオプション各種。12月末にはソロストーブの公式サイトで購入可能になっていたため早速注文したものが2019年の年明け早々に到着した。...
焚き火

オンウェー ファイアグリルKANAE 使用レポート

前回、蛇石キャンプ場でちょっとだけ使ってみたオンウェーのファイアグリルKANAE今回はこいつをじっくり使うためにデイキャンプに行ってきました。場所はいつもの野営地です。使用感↓動画で着火から片付けまでまとめてみたので御覧ください。写真中心に...
焚き火

ファイアグリルとファイアディスクのサイズ比較

形状の似たオンウェーのファイアグリルKANAEとコールマンのファイアディスクを比較してみました。競合の焚き火台丸型で薄べったい感じの焚き火台って意外と少ないイメージ。近いのはペトロマックスのファイアボウルとかかな?形が似ているので自分にしっ...
焚き火

オンウェー ファイアグリルKANAE 購入レポート

待ちに待ったオンウェーのファイアグリルが到着 細かいレビュー記事を書きたいが最近忙しいのでまずは簡単なレビュー記事を書いてみる。 製品仕様 製品名 ファイアグリルKANAE メーカー オンウェー 型式 OW-4545...
焚き火

【オンウェー】ファイアグリルKANAE 10月19日から予約開始

今年の春頃から注目していたオンウェーのファイアグリルKANAEの発売日がついに決定! 早速注文しました!11月初めに届けば雪が降るまでの晩秋キャンプで実戦投入できそう。 予約開始:2018.10.19~ 発送予定:2018.11.2~ ...