You are what you read.  服部文祥

服部さんの新刊を購入しました。You are what you read.あなたはあなたの読んだものに他ならない。You are what you eat.(あなたはあなたの食べたものでできている → 健康は食べたもので決まる) をもじった...
雑記

2020年9月の連休短信 インドアな生活

すっかり秋っぽくなって日中でも窓を開けっ放しにできるような気温になってきました。とても過ごしやすいですね。9/19~22は4連休で天気もめっちゃ良かったのですが、ほぼ家の中にいました。キャンプに行こうか悩む連休のどこかで1泊のキャンプに行こ...
雑記

しらふで生きる?

町田康の『しらふで生きる』を読んでから半年くらいが経つ。大酒飲みの作家が酒をやめるまでとやめたあとの心境の変化を綴ったエッセイ。町田さんの文体はかなり癖があり、崩し日本語のお手本とでも言えばいいのかな?褒めてるのだかなけなしているのだか分か...
雑記

2020年 5月の連休

2020年、5月の連休は皆さんいかがお過ごしでしょうか?例年であればこの季節は新緑の中でキャンプを楽しんでいましたが、今年は自宅で大人しく過ごしています。だいたい連休を繋げて長い休みをとるのですが、今年の連休は休まずにカレンダー通りに仕事に...

絶望の林業

絶望の二文字とその本の表紙を見た瞬間になんかヤバそうだなと興味をそそられた1冊。たった二文字ではあるが、その言葉がもつ負のイメージは計り知れない。著者の記事はヤフーニュースでよく見ていたが、本を読むのは今回が初めてになる。本の内容は過去の林...

いぶり暮らし 大島千春 ほっこり燻製ライフ

とつぜん燻製がしたくなりスモーカー(燻製器)をネットで探しているときに、『いぶり暮らし』という燻製マンガを発見!中身をよく知らずに中古で8冊まとめ買いした。いぶり暮らしの感想ざっくり読んでみた感想は、あまり興味のないジャンルで燻製以外ではそ...

サバイバル登山家 服部文祥 おすすめ本の紹介

2019年のGWキャンプでハンモックに揺られながら読書をしている時に別の本で紹介されているのをきっかけに知ることとなった。ちょっとネットで調べてみるとヤバそうな人(良い意味で突き抜けている人)というのが第一印象。そこから本を買いだしてスッカ...