野営

サバイバル登山家 服部文祥 おすすめ本の紹介

2019年のGWキャンプでハンモックに揺られながら読書をしている時に別の本で紹介されているのをきっかけに知ることとなった。ちょっとネットで調べてみるとヤバそうな人(良い意味で突き抜けている人)というのが第一印象。そこから本を買いだしてスッカ...

『サバイバル登山入門』 服部文祥

ハンモックキャンプを極めるべく、軽量装備やテクニックについて調べていたら出会った本。著者の服部さんの思想やアウトドアスタイルに衝撃的を受け、『この本ヤバいな!』と思いながらついつい買ってしまった。『サバイバル登山入門』は入門と銘打っているが...

焚き火とキャンプと読書

ここで紹介する本は僕が実際に読んでキャンプで読むのにオススメだと感じた本を紹介しています。『焚き火とソロキャンプが好きな人は同じような趣向だろう』という僕個人の独断と偏見からチョイス。ノンフィクション系よく読むノンフィクションは冒険、探検モ...
野営

【野営】花粉飛び交うハンモックキャンプ 2019.4.6

久しぶりのキャンプはいつもの野営地へ。前回、陣馬形山に出掛けたのが3月9日なのでほぼ1ヶ月ぶりのキャンプとなる。最近やっと自分のスタイルを確立して余裕を持って息抜きとしてのキャンプを楽しめるようになった。なので月1,2回のペースがちょうどよ...
野営

【デイキャンプ】雨の日の焚き火 2019.3.30

今年度も終わりですねもうすぐ四月仕事に学校に新しいことの始まりや区切りのシーズンでもあったりします今日は家の掃除をしたり片付けをしたあとにいつもの野営地へでかけてきました生活や仕事の環境は日々変わっていきますが、野営地に出かけて焚き火をする...
野営

【デイキャンプ】ソロストーブライトとコーヒーツーリング 2019.3.21

3月も終わりに近づくと日没が長くなり、5時ちょい過ぎまでなら余裕でデイキャンできるくらい明るくなっている。春分の日の本日はゆったりしならが午後3時過ぎに家をでて、いつもの場所へ。コーヒーを飲むためにわざわざソロストーブで火起こし。落ちている...
野営

【野営】2019年 初野宿 2019.1.4

新年早々に野宿に行ってきました。昨今のキャンプブームで冬でも混雑しているキャンプ場。人がいる安心感はありますがガヤガヤした雰囲気でどうも落ち着けないんですよね。動物の鳴き声や夜の真っ暗闇の不安はありますが、いつもの場所でしっぽりと焚き火を囲...
野営

【デイキャンプ】地面がガチガチに凍る寒さ! バイクでデイキャンプ 2018.12.15

今年何回来たか分からないがほど通っているいつもの野営地でハンモックデイキャンプをしてきました。 午前中は家の掃除をしてお昼すぎにバイクで出発。 Amazonのサイバーマンデーで安くなったキャンプ用品買おうと思ってウォッチしていたが特に欲...
野営

【デイキャンプ】秋のハンモックデイキャンプ 2018.11.25

11月の三連休最終日はデイキャンプ樹木の葉も落ちきり冬目前の雰囲気のなか新しい焚き火台の火入れしてハンモックでダラダラしてきました。夏の騒がしい虫の声や木々の揺れる音も好きだけど、秋冬の静寂もしっとりしていて好きだ。急に獣の鳴き声がするとび...
探索

野営地探訪とGoPro試し撮り 南アルプス 伊奈ヶ湖キャンプ場

秋晴れの気持ち良い週末。野営地探しとキャンプ場の下見にバイクで出かけてきました。ついでに最近購入したGoPro7の試し撮りも兼ねてあれこれと。行き先は、山梨県南アルプス市の伊奈ヶ湖キャンプ場。以前一度キャンプ場をしたことがあり、静かで良いと...