自転車 Wahoo ElemntとTraining Peaksトレーニングデータを連携する方法 Wahoo Elemnt Bolt(新しいやつ!)を購入してから半年くらい経ちました。最初は機能をうまく使えず、「なんだこれ...」って感じでしたが徐々にWahooの良さが分かってきた気がします。今回は無料でWahoo Elemnt Bol... 2023.03.26 自転車
自転車 i9 Industrynineトルクキャップインストール IndustrynineのHydraハブ用のトルクキャップを購入しました。トルクキャップはロックショックス用のフロントフォーク向けの規格でハブとフォークの設置面積が増える構造となっています。剛性が上がるとからしいです。左がノーマル、右がトル... 2023.03.25 自転車
自転車 ボトルケージをオフセットする TOPEAK ALL-POSITION CAGE MOUNTS Levo SLのリアサスを別体タンク付きに変更したらボトルと干渉するようになりました。ボトルを小さくしても微妙に干渉して使いづらいのでボトルホルダーをオフセットさせる部品を買ってみました。フレームサイズが小さいと、前三角のサイズが小さくなる... 2023.03.25 自転車
自転車 自転車のメンテナンスとカスタムの記録 備忘録的なやつLevo sl購入日:2021年6月 新車で購入!納車カスタム ハンドルバー、マグラindustry nine ホイール換装2022.11 ブレーキパッド交換2022.11 シマノコンポ換装2023.3.10リアサス交換 Fl... 2023.03.15 自転車
自転車 ENDURO カーボンクランク換装 ENDUROのクランクをカーボンに変更しました。純正でTRUVATIVのDescendant アルミクランがついていました。2023年正月にPaypayのくじ引きで1万円あたったので、買う予定のなかったカーボンクランクを落札!重量カーボンク... 2023.03.12 自転車
自転車 ペダルのオーバーホール 三ヶ島 GAUSS ペダルのメンテナンスをやってみました。意外にもペダルメンテは今回が初めてです。ペダルはMKS製の樹脂ペダル GAUSS比較的安価ですがシューズへの食いつきもよくコスパの高い一品です。キャップを外す六角レンチでキャップを外してシャフトを抜き取... 2023.03.12 自転車
自転車 花粉ライド 2023.3.4 毎年恒例なってきました、花粉ライド。自転車乗り始める前は花粉のシーズンは家の中に引きこもって対策してました。自転車乗りになってからはこのシーズンは暖かくなって外で走りたくなるのですが、外に出ると花粉にやられるというもどかしい時期です。今年の... 2023.03.06 自転車