2018-04

探索

山梨クリスタルライン ラーメンツーリング 韮崎~大菩薩峠

本日は山梨のクリスタルラインをバイクで散策+外でラーメンルートは韮崎を出発し金櫻神社→荒川ダム→琴川ダム(昼飯)→大菩薩峠→帰宅 の山梨を西から東へ横断するルートとなった。クリスタルラインってなにかと言うと、クリスタルライン整備促進協議会の...
キャンプ場

青木湖 大向キャンプ場 2018.4.28

2018年GW初日は長野県の大向キャンプ場へだいたいこのシーズンになると学生の頃の友人たちとキャンプへ出かける。ここのキャンプ場は2年ほど前に利用したことがあった。その時は白馬の山の方で雪が降る予報がでていてけっこう冷えた記憶がある。キャン...
道具

Coleman パーティーシェード比較 DXバージョンとシェード機能強化のプラスが追加

グルキャンではコールマンのパーティーシェードが活躍するタープやスクリーンタープも便利だが、多人数で日陰に入りたいときやコットを中に入れてそのまま寝ることができるのも便利天井の高さと接地面積の広さからくる開放感は他のタープやシェード、テントに...
焚き火

焚き火のつまみ ポップコーン

焚き火のお手軽つまみ『ポップコーン』スーパーなどでよく見かけるアルミの鍋に入ったアレがなかなかいい感じ ▼クローバー ジャズポップコーン  弾けるコーンはまさにヒップホップ、ジャズ要素は皆無 焚き火を囲みながら皆でワイワイ炙る 持ち手が短い...
雑記

キャンプの洗い物は激落ちくんと食洗機で

キャンプ後の洗い物はキャンプ場でキレイに洗わず軽く汚れを落とすだけにし、家でしっかりと洗うようにしている一番は面倒くさいというのもあるが、整備されていないキャンプ場は洗ったあとの排水がそのまま垂れ流され環境を汚している感じが好きではないため...
道具

特許で見るキャンプ用品 スノーピーク ヤエンストーブ ナギ

特許からキャンプ用品をみてみよう 公開された特許は特許検索で誰でも無料で閲覧ができる。オリジナリティあふれるメーカーや商品を見つけた場合に特許検索してみるとズバリ出願されていることがる。別記事で紹介しているがsotoのガソリンストーブなども...
雑記

【メモ】キャンプ持ち物リスト

泊まり用の持ち物リスト。個人用なのでとりあえず箇条書きでそのうち見易くまとめます。食器折りたたみ箸箸置きコッヘルケトルタンブラーマグカップウェットティッシュ水ボトルナイフアルミホイルクーラーボックス保冷剤食器洗いスポンジ洗剤食品・飲み物水食...

【本】Onwayという会社

Onwayというアウトドア用品のメーカーをご存じだろうか?デザイン性と機能性を兼ね備えた折りたたみのイスやテーブルを中心に、最近では聖火焚き火台など斬新な商品を発売している日本の折りたたみ家具?メーカーである。『折りたたみ家具 グッドデザイ...
探索

四尾連湖 ラーツー 

今年初のラーツーは四尾連湖へ4月末にグループキャンプをするので下見を兼ねて今年初のラーツー湖面標高880mでバイクで登ってくる途中の道端にはわずかに残雪がある。日中はそこまで寒くはなく、ロンTとフリースベストでちょうど良い暖かさ。湖畔の桜の...