山梨県韮崎市の甘利山で戦国ヒルクライムというイベントをやっていたみたいです。(HP見たら大会自体が廃止になったようです)
以前、知り合いが参加していたのでどんなものかと思いロードバイクで挑戦してみることに。
ロードで散る
先日ロードバイクのカセットをワイド化したので、坂道余裕でしょと油断して挑んだのですが、見事に散りました。
5/28土曜日は朝から快晴で真夏日予報が出るくらい気温が高い状態です。家から自走で甘利山の登り口まで向かいます。
この移動の時点で息絶え絶え、暑くて頭痛いかもーって感じでコンディション最悪でした。
麓のゲートで一休みして、ここからスタートです。(実際のレースはもっと下がスタート地点らしいです)
レースの結果を見ると速い人で40分台、遅い人で2時間とかなりの開きがあります。時間かかっても登れればいいやと軽い気持ちでスタートしましたが、思いの外しんどい?!
ギア比が足りないとかそういうレベルではなくて、体調良くないのと身体が全然できてないので、10分くらい漕いだところでヒルクライム断念して引き返しました。
頑張れば登れますが、このシンドイのを1時間以上続けるのは無理と判断しました。ヒルクライムってこんな辛いのかと痛感。瞬間的な斜度10%ならなんとかなるのですが、それが延々と続くと全くたいおうできません。
スタート地点まで下ったあとは水平移動してゆるゆる走ります。ゆるぽたなんて言葉がありますが、私はそっちの方が向いているみたいです。
快晴と田植えのコントラストがいい感じです。
eMTBでリベンジ
翌日の朝、なんか悔しくて急遽eMTBのLevo SLで再挑戦を決めました。
モータのアシストがあるので、スタート地点までの移動は余裕でした。まったく息が上がらず、昨日のような頭痛もありません。
スタートしてから登りも余裕でアシストパワーでゴリゴリ登っていきます。心拍数は150くらいまで上がっていましたが、そんなに苦しくなく進めます。結局、一度も脚を着かずに駐車場まで到達してしまいました。ロードで挑戦したときのバテバテ感が嘘のようです。改めてeバイクはすごいですね。
気になるタイムは48分
もう少し早いかと思いましたが、戦国ヒルクライムの優勝者の方より遅いタイムでした。アシスト無しで40分前半とは恐るべし。。。私の場合アシスト無しで2時間近く掛かるんじゃないでしょうか
家についた時点でバッテリー残り3%となっていました。
私の体重(55キロくらい)でTurboモード使いまくってだいたい標高1000mは登れる感じですね。他の山でも1000m登るとゼロに近くなります。
帰りのコンビニでアイスを食べてエネルギー補給
寒かったらカップ麺も良いのですが、暑い季節だとアイスがカロリーあって体も冷えて嬉しいですね!
思い立ってヒルクライムを挑戦してみましたが、自分の無力さと電動アシストの凄さを実感した休日でした。ロードでゴリゴリにトレーニングするのも良いですが、電気の力を借りながら自転車ライフを満喫するのも楽しみ方の一つだな〜と思いました。楽しく充実した休日でした!
[おわり]
コメント