自転車

自転車

絶望のチューブレス化 ビード上げ編 救世主現る?! 自作ブースター

雑誌、ブログ、YouTubeなどのメディアで、どこを見ても「チューブレス快適ですよ-!」とか「乗り心地が良くなったよー」とか「マジでパンクしない!」とか絶賛されてます。 それを毎日眺めていると、だんだん自分のバイクもチューブレス化したくなっ...
自転車

レザインのサイコンがスマホとペアリングできないときの対処方法 LEZYNE SUPER PRO GPS

ロードバイクの走行データ取得用にGPS付きのサイコンを買ってみました。 ガーミンとかワフーとかが高機能で良さそうなのですが、かなり値段が高いんですよね。安くてそこそこで探すとレザインとブラトンが候補に挙がり、中古で安かったレザインのスーパー...
自転車

バイクハンガーの取り付け ミノウラ 4M

先日ロードバイクを買って物置が狭くなってきたので、壁面に取り付けるバイクハンガーを買ってみました。購入したのはマウンテンバイク用の「Bike Hanger 4M」というモデルです。 仕様 ミノウラから壁掛けバイクハンガーとしてMTB用の4M...
自転車

マウンテンバイクのリアハブ故障?

先週の日曜日に自転車に乗っていたところリアのスプロケット付近から異音がしてきた。 異音の発生は不定期で、強めに漕いだときに起こっている気がするが再現性が少なく確信が持てない。 カンカンカンとかコンコンコンというような、明らかに部品に無理な力...
自転車

富士見パノラマ MTBライド スキルアップエリア 2020.9.5

久しぶりの晴れの日に富士見パノラマリゾートのMTBエリアに行ってきました!本格的なMTBコースはこの日が初めてになります。富士パラには初心者用のスキルアップエリアがあり、2100円で位置にスキルアップ用のエリアのリフトに乗り放題になります。...
雑記

野営地まで自転車で

昨年、子供が産まれてから一度もキャンプに行けてない気がする。まぁ仕方ないかなーとは思うが、デイキャンプでも良いのでちょっとくらい焚き火がしたくなってきている。 今日は夕方に暇をもらえたので、いつも行っていた野営地まで自転車で行けるのか挑戦し...
自転車

スルーアクスル対応のスタンドを自作する

マウンテンバイクを買ったは良いのだが、搬送方法が悩ましい。エンジン付きのオフロードバイクであれば自走して遠くまで移動できる。マウンテンバイクはフィールドに到達するまでに距離があると、移動だけでヘトヘトになってしまう。そうなってくると車で運べ...
自転車

レザイン チェーンステープロテクター /LEZYNE CHAINSTAY PROTECTOR

マウンテンバイクの走行中にチェーンとチェーンステイの干渉がとても気になるのでチェーンステイプロテクターなるものを購入した。買ったばかりの自転車が段差を超えるたびにカチャンカチャン音がするのはあまり心地よくない。フレームが傷だらけになる前に対...
雑記

2020.5.23 サイクリング

晴天の土曜日は先日買ったマウンテンバイクで初の遠乗り。自分がどのくらい走れるかを把握するためできるだけ遠くまで走ってみた。自転車って自分自身を甘やかすのがすごく簡単で、漕ぐスピード(ケイデンスというのかな?)を遅くすれば一日中漕ぎ続けること...
雑記

2020年 5月の連休

2020年、5月の連休は皆さんいかがお過ごしでしょうか?例年であればこの季節は新緑の中でキャンプを楽しんでいましたが、今年は自宅で大人しく過ごしています。だいたい連休を繋げて長い休みをとるのですが、今年の連休は休まずにカレンダー通りに仕事に...