テント・タープ ヘネシーハンモックを輸入する 日本未発売モデルの入手方法と費用について 日本で買えないヘネシーハンモックの種類 ヘネシーハンモックはハンモックと蚊帳、タープ、ツリーストラップがひとまとめになった、いわゆるシステムハンモックと言うジャンルのハンモックになる。 Hennessy Hammockはアメリカの企業で日本... 2019.12.28 テント・タープ
wear モンベル スペリオダウンジャケットの穴あきを修理に出してみた 穴の空いたモンベルのダウンジャケットを修理に出したので依頼から修理完了までをまとめてみました。 経緯 ヤフオクで穴空きのスペリオダウンが安く出品されていたので、『修理に出しても買うより安いのでは?!』と思い付き落札した。価格は送料込みで15... 2019.12.18 wear
食べ物 鶏ハムの燻製 コールマンコンパクトスモーカー 家の中での燻製禁止令がでたのでしばらく燻製は控えていたが、どうしても次の燻製をやってみたくてベランダでモクモクしました。今回は前回の手羽先の反省点を活かして鶏むね肉の燻製です。 本日のレシピ 今回はこんな感じでやってみました。 鶏ハムの燻製... 2019.11.24 食べ物
キャンプ場 久しぶりのキャンプ 2019.11.16 数ヶ月ぶりにキャンプへ行ってきました。行ったのは11月で今この記事を書いてるのはもう少しで年が変わる12月22日。忘れないうちに今年のことは記事化するために時間見つけて書いてます。 今年はほぼここか野営地しか行ってない。水とトイレがあってち... 2019.11.19 キャンプ場
野営 【デイキャンプ】焚き火とコーヒー 2019.11.3 しばらく外に遊びに行っていなかったのだが、最後に出掛けたのが8月のこの記事のようだ。更に一番最後に焚き火をしたのは5月のこれっぽい。子供が産まれるまでは月に何度かは自由な時間があり気軽に出かけることができていたが、生まれた途端に激変。自分の... 2019.11.06 野営
焚き火 Solo Stove Yukonはソロで使えるのか? 2018年末くらいにRangerと一緒に発売されたYukon日本の正規代理店のUPIさんで取り扱いがされているようで、国内でも購入可能な状態となっている。発売当初からその迫力と見た目は気になっていたが、ボンファイアーでさえ手一杯なのに更にで... 2019.10.28 焚き火
食べ物 手羽先の燻製 コールマン コンパクトスモーカー ここのところ週末になると燻製をやるのが定番になってきている。今回は燻製本で初級編として紹介されていた手羽先の燻製をやってみた。 本日のレシピ 今回はこんな感じでやってみました。 手羽先の燻製燻製方法:熱燻30分燻煙材:コールマン ニクブレン... 2019.10.14 食べ物
食べ物 ソーセージの燻製 コールマン コンパクトスモーカー 前回、コールマンのコンパクトスモーカーで作ったうずらの卵の燻製がビックリするぐらい美味しかった。安い食材の雰囲気をガラッと変えて最高の酒のつまみにしてしまう、そんな燻製の魅力にハマり今週も燻しをやってみた。 本日のレシピ 今回はこんな感じで... 2019.10.06 食べ物
その他 砥石を研ぐ 修正砥石の使い方 修正砥石なるものを初めて使ってみたので、使い方と感想をまとめます。 修正砥石とは? 修正砥石とは、デコボコの砥石の面を平らに直すための砥石用の砥石のこと。砥石は使っているうちに真っ平らだった面が徐々にすり減って凹凸になっていく。凹凸になる程... 2019.09.28 その他
キッチン 【レビュー】コールマン コンパクトスモーカーで燻製卵&チーズを作る 『いぶり暮らし』というマンガを読んでいたら急に自分の中の燻製意欲が高まってきて、コールマンのコンパクトスモーカーを買ってしまった。このスモーカーはずっと気になっていてAmazonの欲しい物リストに長い間登録されていた。衝動買いではなく悩み抜... 2019.09.22 キッチン