自転車 パナレーサー ALBIT シクロクロス用に購入したスペシャのCRUXは純正で42cのパスファインダーを装備していた。E4カテゴリなのでタイヤはなんでも良いのですが、せっかくシクロやってるのでルール沿ったタイヤを履いてみました。 タイヤのこだわりはレース会場でも良く耳... 2025.03.20 自転車
自転車 サイドカットでタイヤ交換とTPUチューブ導入 IRC FORMULA PROからIRC JETTY PLUSに交換しました。FORMULAが気づいたらサイドカットしていて、タイヤの側面に大きな切り傷がついていました。ロングライドも増えてきて、途中でパンクすると非常に困る。まだまだ溝はあ... 2025.03.20 自転車
自転車 TREK DOMANE チューブレスシーラントの補充 2025/1/15 1年以上放置していたDomaneのシーラントを補充しました。リアタイヤの空気が一日で抜けてしまい、シーラントが怪しいと思い、タイヤを外したらやはりでした。 シーラントの白い成分は固まってます。透明な水分?のみ シーラント... 2025.02.07 自転車
自転車 電池交換 TREK Duotrap WAHOOのKICKRでトレーニングをしていると、車速が落ちてトレーニングが停止する現象が頻発してきたのでDuotrapの電池を交換してみました。 自転車の電池と言えばCR2032ですね、電動化、無線化のアイテムも増えてきており、意外と交換... 2025.02.06 自転車
自転車 スマートローラーの接続不良 パワーメーターの電池切れと負荷ズレ インドアトレーニング中のトラブル対応メモです 問題点 Wahoo KICKR LOLLRとWahoo ELEMENTを使ってインドアトレーニング中に、ERGモードが正しく動作しない。指定の負荷になっても、スマートローラー側の負荷が上がらない... 2025.02.06 自転車
自転車 DT-SWISS スターラチェットハブのメンテナンス EPIC EVOのリアハブを2年くらい放置していたのでメンテナンスしました。 SDA王滝一回と練習で酷使して1000キロ前後は走っているのではないかと。ハブはDT SWISSの350です。 DTのハブはメンテナンスしやすく設計されており、カ... 2025.02.01 自転車
自転車 転倒とディレイラーハンガーの修正 シクロクロスの練習中に転倒してディレイラーハンガーを曲げました。MTBの方が乗車時間、走行距離は圧倒的に多いのですが、思い返すとハンガーを曲げるほどの大きなクラッシュは一度も経験がないです。MTBで転んでも幅広のフラットバーのおかげで地面と... 2025.01.29 自転車
自転車 SRAM DUBクランクのOリングがちぎれた SRAMのDUB仕様BBは細いOリングが入っています。おそらくですが、クランクのシャフトとBBベアリング接触面の直前に配置されているので、水分・異物混入防止やグリスの流出防止が目的ではないかと思われます。 今まで何度かクランクを外す作業をし... 2025.01.18 自転車
自転車 【決定版】SRAM DUBクランクのネジの緩め方 最近はChatGPTにはまって遊んでます。トップ画像は浮世絵風のクランクを緩める絵を指示したら、それっぽいけどよく見ると違和感だらけの絵が出力されてきました。AIが考える最狂に緩みにくいクランクのイメージはこれと言うことでしょうか。 さて本... 2024.12.14 自転車
自転車 クランクブラザーズ STAMP1 Gen2とリペアキット 数年使ったフラペのシャフトシールが破損したため新しいペダルへ交換した。 ミカシマペダルのGAUSSは値段が安いの食いつきがとても良く気に入っていたが、いつの間にか販売休止?になっていた。ミカシマだからメンテパーツがあるかと思ったが、GAUS... 2024.12.03 自転車