Coleman パーティーシェード比較 DXバージョンとシェード機能強化のプラスが追加

道具

グルキャンではコールマンのパーティーシェードが活躍する

タープやスクリーンタープも便利だが、多人数で日陰に入りたいときやコットを中に入れてそのまま寝ることができるのも便利

天井の高さと接地面積の広さからくる開放感は他のタープやシェード、テントにはない大きな特徴

パーティーシェード『DX』と『DX+』が登場

2018年の新商品としてパーティーシェードDXが新しく登場。さらに2019年は『DX』の進化版『DX+(プラス)』も加わった。

現在、無印(DXの前のモデル)は市販されていない。たまにヤフオクやメルカリで見かけるが、これから新品の購入を検討される方は『DX』か『DX+』から検討されると良いだろう。

仕様比較

パーティーシェードとパーティーシェードDXの違いこんな感じ

 パーティーシェードパーティーシェードDX
販売~2018年2018年~
サイズ展開300/360300/360
耐水圧1,000mm1,000mm
使用時

300×300×210cm

360×360×218cm

300×300×225cm

360×360×260cm

収納時

Φ23×94cm/

Φ23×98cm

Φ28×89cm/

Φ28×89cm

重量14.3kg/16.2kg15.5kg/17.5kg
オプション

サイドウォール

ジョイントフラップ

メッシュハンガー

インナーテント

サイドウォール

ジョイントフラップ

(未発売?)

(未発売?)

特徴

圧倒的開放感!

最低2人で組立必要

高さ調整無し

圧倒的開放感!

一人設営可能

高さ3段階調整

DXでフレームの構造が変わり重量が増加している。ここまで重いと1,2キロの差も対して気にならなくなるが。。。

収納寸法が300/360で同じなのが意外、360の方がオトクな気がする

DX+はコールマンお得意の遮光生地で涼しさアップ

2019年春夏モデルで『DX+』追加され生地が遮光タイプにアップグレードしている。

遮光生地のおかげで強い日差しを遮ってくれる。炎天下の木陰がない中でのBBQなど強い味方になってくれる。

Coleman パーティーシェードDX/360+ 出典:Coleman

通常の『DX』と比べて値段は上がるが、パーティーシェードを使いたい場面を想定すると圧倒的に『DX+』がオススメ!

組立・分解

僕が持っているのは無印(DXじゃない方)の360モデル

無印の組立は2人以上で行わないと難しい。4人以上で組み立てれば余裕で20分もかからない。実際に4人で組み立た時はストレスなくあっという間に設営が完了した。高いところのパイプを接続する作業があるので背が低い人は難しい部分がある。背の高い人に手伝ってもらうかイスなどに乗って作業する必要がある。

新モデルのDXは一人組立可能な構造と高さ調整付きがポイント

高さを一番低い状態で組み立てればフレームの連結も簡単だし、幕を被せるのも一人でも余裕なはず。無印の弱点を改善してきモデルだろう。

分解は組立より簡単だがフレームと幕の畳み方に注意しないとキレイに収納バックに収まらないことがあるので注意が必要。

自立するフレーム構造のためペグダウンしていなければ、4人で4隅を持って移動することも可能。タープだと設営後の移動は難しいが、組み立て後に移動できるのは自立式のメリットの一つ。

無印でも意外と一人で組み立てはできてしまう

Coleman パーティーシェードを一人で建ててみた 気になる設営時間は?
GWの青木湖キャンプで友人たちと別々で集合したところ一人だけ1時間以上早く着いてしまった。サイトは日陰もなく照りつける太陽の日差しが激アツだったため、メンバーの集合を待たずに一人でパーティーシェードを組み立てることに。 2018年新商品のパ...

パーティーシェードの高さ

DXでは300/360それぞれで高さが高くなっている。これは調整機能のおかげと思われる。

大きな幕なので風の影響を受けやすいが、風が強い日は高さを下げることで風の影響を低減できるかもしれない。無印360の高さ218cmでも十分高く、身長180cm以上の人が中で立っても余裕があった。DXではそこから更に高くなっているのでより開放的になっているはずだ。

パーティーシェードのオプション

パーティーシェードは色々なオプションが用意されており、用途に合わせて拡張することができる。キャンプだけでなくアウトドアイベントでのブースや受付などにも使用可能。

サイドウォール

サイドウォールフォ-パーティーシェードDX/360 出典:Coleman

オプションのサイドウォールはパーティーシェードを購入したら必ず一緒に購入することをオススメしたいアイテム

このサイドウォールはフックで簡単に設置/取外しができる。

日陰を増やしたり周りからの目隠しに使えるため1枚は購入しておきたい。僕は3枚購入して、宴会中はその時々に合わせて取り付けている、寝る時は3面をクローズして車やタープなど壁を作って目隠しにして寝ている。ハイコットをそのまま入れても天井が高く全く窮屈に感じない。とても快適に寝ることができる。この方法ができるのは春先か秋口限定、夏場は虫に襲われるのバグシェルターが必須になるだろう。

メッシュハンガー

2018年モデルからメッシュハンガーは廃盤となったようだ。もともとコールマンは魅力的なテントのラインナップが多数あるのでそちらを購入して欲しいとの意図だろうか?

バグシェルターというと、無印のパーティーシェードではメッシュハンガーとインナーテントの設定があったがDXでは未だ発売されていない?今後発売予定かな?(2018/4/25現在)

メッシュハンガーがあれば虫も気にならずお昼寝が捗る。夏の夜もメッシュであれば風がよく通り気持ちよく寝れるはずだ。

※2018/5/29追記

コールマンにパーティーシェードDXのメッシュハンガー発売の有無を質問したところ、今季は発売予定は無いとの回答がきた。最近ヤフオクなどで旧型の価格が高騰しており、メッシュハンガーやサイドウォールなどは定価以上で取引されている。メッシュハンガー欲しかったが、入手は困難なためDXへの買い替えも有りだと思う。

インナーテント

メッシュハンガーと同じくインナーテントも廃盤となったようだ。現在は旧モデルのメッシュハンガーを中古で購入することしかできない。

無印ではインナーテントがあったがDXでは未発売?(2018/4/25現在)

これもメッシュハンガーと一緒に発売されるのだろうか?

宴会のあとにテントをつけて中で寝る、なんてことも可能

ジョイントフラップ

その広さと天井の高さを活かしイベント会場のブースや受付などでもよく使われている。ジョイントフラップを使用するとパーティーシェードをいくつも並べて連結することが可能。それぞれのグループ、ファミリーで購入して連結なんてのもあり。これを付けるとシェードとシェードの隙間からの日差しや雨をシャットアウトできる。

このオプションは無印/DX共に設定がある。

メリット・デメリット

メリット

  • 開放的抜群
  • 風がよく通る
  • 天井が高い
  • 大人数でも広々
  • 拡張性の高さ
  • 意外に安い
  • オプションの値段も良心的
  • スチールフレームの高い剛性感

デメリット

  • 重い
  • 収納寸法がでかい
  • 風に弱そう

タープ、スクリーンタープ、パーティーシェードそれぞれ長所短所あるが自分の用途に合わせて選択すると良いだろう。

同じ様な商品でドームシェルター300/360がコールマンから発売されている。これはグラスファイバーポールのため重量10キロとパーティーシェードと比べると軽量。持ち運びが簡単で収納サイズも小さい。接地面積はパーティーシェードと同等だが開放感ではパーティーシェードには敵わないだろう。

色々な選択肢を用意してくれるのもコールマンのいいところ。

少人数のキャンプでは出番がないが、5人以上のキャンプ、BBQではオススメのアイテム

タープより設営の自由がありオプションのサイドウォールを活用することで日陰、目隠しも簡単!僕の中ではグルキャンの定番アイテム。今後も活用していく!

https://takibi-life.com/tools/coleman-partyshade-time/

コメント

タイトルとURLをコピーしました