自転車 Specialized EPIC EVO Expert ロードバイクのロングライドに誘ってもらい100km超を走れるようになってから、自転車の面白さを再認識しています。 eMTBのLevo SLでアシストの力を借りながらトレイルを楽しんでいたのですが、自力も面白いじゃないか!と気づいたわけです。... 2023.08.15 自転車
自転車 ブレーキボルト比較 SHIMANO MAGURA SRAM DISK ROTOR BOLT 3社のボルトが手元にあったので比較してみました。各社互換性がないので、ディスクを変更する場合はボルトも変更した方が良いですね SHIMANO シマノのボルトは座面がギザギザになっており。板金パーツと共締めして使います。板金側に爪が付いていて... 2023.08.06 自転車
自転車 TOGS サムグリップ クロカンバイク用にTOGSのサムグリップを買ってみました。似たようなサムグリップで価格の安いやつをすでに使っていたので、サムグリップの快適さは把握済み。 このサムグリップがあるだけで乗車時のポジション自由度が格段に上がります。登りハンドルを... 2023.08.06 自転車
自転車 IRC FORMULA MAVIC KSYRIUMを買ったのでタイヤも新調してみました。世間ではIRC推している方は少ないですが、ゴムの質感とチューブレスに対する考え方、シーラントのにじみの少なさ、あといちばん大事な値段が安い!ことからIRC好きです。 重量は26... 2023.07.29 自転車
自転車 FOX 36 Performance Levo SLのフロントフォーク交換 Levo SLに最初からついていたフォークはFOXのRYTHM Φ34でした。たまにゲレンデ行ったりもしましまたが、Levoはトレイル中心でそんなに飛ばすわけでもなく、φ34で不満はなかったのですが、2年で1000キロくらい乗ったし、ベアリ... 2023.07.28 自転車
自転車 FTPの軌跡 軌跡という程でもないですがメモです。記録更新すると履歴に残らずに上書きされちゃうみたいなので。。。 2023年1月にZWIFTデビューして初めてFTPなるものを測ってみました。このときの測定値が130くらいでした。まだまだ余裕があったのです... 2023.07.28 自転車
自転車 フルサスのベアリング打ち替え Levo SL / MTB Suspension Bearing Removal & Installation フルサスマウンテンバイクのベアリング打ち替えをしてみました。走行距離は1000km、2年くらいトレイル中心でたまにゲレンデ行ったりとガシガシ使っています。平地を走ることはほぼ無く、だいたい登ってるか降っている感じの使い方です。 日本語のサイ... 2023.06.15 自転車
自転車 Mavic KSYRIUM SL DISC 軽量アルミホイール ついにロードバイクのホイールに手を出してしまいました。ロードは最小限と思っていましたが、ロングライド慣れしてロードの面白さを改めて感じて、さらに面白くするならホイールアップグレードでしょ!ということで買っちゃました。Mavicの定番アルミホ... 2023.06.15 自転車
自転車 XTR PD-M9100 SPDペダル SPDペダルを新調しました。もともとロードバイク用でPD-M424を使用しており、とくに不満もなかったのですが、ハイエンドモデルを体験してみたく購入に至りました。 比較 PD-M424はDEOREグレードなのでエントリーモデルでしょうか。安... 2023.06.02 自転車
自転車 自転車日和 ロングライドとヒルクライム 2023.5 梅雨前の絶好のコンディションでMTBとロードバイク楽しんできました。 eMTBで1000m-UP 電動なので余裕ですが平均10%超えてるであろう舗装路をサクサク登り、シングルトラックで降ってきました。山の上はやっと新緑って感じ若い緑が眩しく... 2023.05.29 自転車