SOTO 2020年 新商品 Fusion trekとフィールドホッパー ラージ

道具

SOTOの2020年の新商品が発表されました。
毎年恒例でこの時期になると新商品の発表がありワクワクしながら待っています。

個人的に注目の新商品は以下の2つ。
・FUSION Trek SOD-330
・フィールドホッパー L(ラージサイズ)

素敵な感じの電子カタログが公開されているのでぜひぜひご確認ください。

2020年版 SOTOアウトドア 電子カタログ

FUSION Trek SOD-330

引用元:SOTO公式HP

発売日:3月上旬→3月中旬に延期
価格:9000円+税
燃料:OD缶専用

FUSIONのOD缶専用モデルでストームブレイカーの下位機種な感じの商品。
最近のSOTOのストーブのラインナップを見ていると似たような商品が乱立していて、ちょっと棲み分けが微妙だなと感じています。

FUSION Trek(OD缶)は通常のFUSION(CB缶)比べるとコンパクトになっているようですが、SOTOのラインナップにはアミカス等の軽量モデルがあるので、その商品との住み分け・使い分けをメーカーとしてどのように考えているのか気になります。五徳が大きいので多人数対応用とソロ用の違いでしょうか?

FUSION(CB缶)を買ってはみたけど、ストームブレイカーのようなワクワク感が薄かったのが残念ポイント。FUSION Trekも同じような雰囲気がしている。

僕はOD缶を使うのはやめてCB缶に統一したので、気にはなるけどこの商品は買わないかな。昨年、ノーマルFUSION買った人でTrekと2台持ちとかするSOTOフリークはいるのだろうか?

個人的にFUSION Trekよりプリムスのスパイダーストーブの方が見た目は好み。小さくてプリヒート管がついているし値段も安い。マイクロレギュレーターにこだわりが無ければプリムスも良いね。

ストームブレーカーとの比較

並べてみるとポンプ分の重量がストームブレーカーの方が重い。
しかし、250サイズのOD缶も満タンだと意外と重い。ストームブレーカーのガソリンタンクはアルミなので、アルミ缶とスチール缶の違いかね。

液出しができるのでマイナスの気温下で安定して使いたいならストームブレーカーに軍配があがる。
同じトリプルミックスのOD缶『SOD-725T』を使った場合、燃焼時間が倍くらい違う。これはマイクロレギュレータによる効果だと思われる。

それぞれメリットあるのでどちらをとるかは好みでしょうね。
・液出しによる氷点下での安定火力
・マイクロレギュレーターによる長時間の安定燃焼

液出し+マイクロレギュレーター搭載の『ストームブレイカープラス』とかがでれば最強なのでは?!

バーナーのサイズ比較

FUSION Trekの実物を見てきたが、意外と大きいし重いと感じた。
Trekを山用に考えている人はアミカスと実物を比べながら検討したほうが良いかも。
山に登らないキャンプで使うならFUSION Trekはありだと思うが、FUSIONシリーズは畳んどときの大きさが意外と大きいんだよね。

左:FUSION ST-330
右:ストームブレーカー SOD-372

Trekではないが、FUSION(CB缶モデル)とストームブレーカーを比べてみると収納時の大きさは明らかに差がある。FUSIONシリーズは畳んだときのサイズが大きくて、しかもホースが太いので結構イライラする場面もある。これが入るケースを用意すると更にかさばりそう。

ストームブレーカーはギュッと詰まっていて、いい感じにまとまっている。
バーナー単体の重量で比較するとストームブレーカーの方が重いが、脚のたたみ方やホースの収納レイアウトがよく考えられていて密度を高めた収納が可能となっている。

ストームブレーカーのこの形状は400mlくらいのマグカップにすっぽり入るためスタッキングの相性を考えやすい。
①ストームブレーカー ②マグカップ(中) ③マグカップ(大)の3個セットがあればかなりコンパクトに湯沸かし装備をスタッキングできる。コンパクトな装備でカップ麺とコーヒーを楽しめるので自分のスタイル的にはベスト。

ストームブレーカーとゴートレンジチタンマグ

個人的にはストームブレーカーの形状でマイクロレギュレーター搭載モデルの『ストームブレーカー+(プラス)』が最強だと思う。

SOTOの企画・開発担当の方、この記事を読まれていましたらぜひご検討よろしくお願いします!

■関連記事
・FUSION ST-330 レビュー
・ストームブレイカー SOD-372 レビュー

着火のお供にマイクロトーチもオススメ!

フィールドホッパー L

発売日:5月上旬 → 7月になりついに発売されました!
価格:9,000円+税

フィールドホッパーのラージが発売するようだ。
公式HPに写真だけあるが、発売がまだ先なので詳細は不明。
↓のBE-PALの記事のよると2019年の夏の展示会ではA3サイズが展示されていたようだ。

【速報】2020年春夏のアウトドア展示会に潜入! トレンドは“最”軽量 | アウトドア雑貨・小物 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
来年に発売する新製品を会したアウトドア展示会へ行ってきました 今年もこの時期がやってきました。新製品を一堂に会した「アウトドア合同展示会」。9月3日(火)〜5日(木)にかけて行われ、来年2020年春夏に発売するギアが登場し、20近くのメーカ

ユニーフレームの焚き火テーブル ラージよろしくな感じで、SOTOもフィールドホッパー大きくしちゃいました的な商品。

サイズが大きくなってしまうと携帯性が悪くなりフィールドホッパーの魅力が半減してしまうような気がする。サイズ、重量、使い勝手はどうなんでしょうか?

展開するとA3サイズで、たたむと従来のフィールドホッパーと同じ大きさで厚さだけちょっと厚くなってるくらいが理想。

徒歩キャンプや登山と比べて、荷物の重量やサイズをあまり気にしないバイクツーリングや車キャンプでは意外と使い勝手が良いのかもしれない。実際に手にとってサイズを見てみないと何とも言えないので触って良さそうなら買ってしまうかも。

→買いました。

https://takibi-life.com/tools/camp-furniture/200421-fieldhopper-large/

■関連記事
・SOTO フィールドホッパー レビュー
・ユニフレーム 焚き火テーブル ラージ レビュー

コメント